商号 | 株式会社 門倉商店 |
---|---|
代表取締役 邉田 俊明 取 締 役 坂本 正幸 社外取締役 須藤 悦夫 監 査 役 栗山 守昭 顧 問 門倉 泰昭 |
|
本社所在地 | 〒104-0045 東京都中央区築地3-13-5-201 |
TEL | 03-3546-2611 |
FAX | 03-3546-2615 |
資本金 | 4,000万円 |
設立 | 大正8年(1919年)12月29日 |
取引銀行 | 商工組合中央金庫 島田掛川信用金庫 日本政策金融公庫 房総信用組合 |
業務内容 |
|
関連会社 | 株式会社 門倉石油(茨城県潮来市) 有限会社 関口ガス(茨城県行方市) 株式会社 水郷ガスセンター(茨城県潮来市) |
明治25年8月 | 門倉商店として発足し,事業の拡大にともない明治43年10月合名会社門倉商店を設立した |
---|---|
大正8年12月 | 資本金250万円,株式会社門倉商店に改組し,ワラ工品の各生産地に支店および出張所を置き,さらに海外に提携会社3社を設立した |
昭和27年2月 | 門倉麻袋株式会社を設立し,麻袋の修理,加工部門を当社より分離した |
昭和33年12月 | 製莚機製造部門を当社より分離し,門倉製莚機株式会社を設立した |
昭和36年6月 | 合成樹脂成型(ポリエチレン)の業務開始 |
昭和36年6月 | LPガスの業務開始 |
昭和38年10月 | 千葉県長生郡に茂原充填基地を建設。LPガス卸売業務開始 |
昭和42年5月 | 茨城県行方郡に 水郷充填基地を建設。県下へのLPガス卸売業務開始 |
昭和43年5月 | 千葉県長生郡に中之台倉庫完成。千葉支店における倉庫業務開始 |
昭和47年6月 | 株式会社門倉石油を設立し,LPガス小売業務開始 |
昭和48年6月 | 千葉県市原市に牛久充填基地を建設 |
昭和48年8月 | 千葉県茂原市にガソリンスタンドを建設。ガソリンスタンド業務開始 |
昭和59年12月 | 静岡県袋井市に門倉ハイツを建設。賃貸業務開始 |
昭和60年8月 | 建設業許可を取得,管工事業部門を拡大する |
昭和61年7月 | 東京都築地に本社ビル完成。本社移転し,業務開始 |
昭和62年9月 | 茨城県行方郡牛堀町茂木(現茨城県潮来市茂木)に水郷充填基地を移転 |
昭和63年11月 | 静岡県袋井市に門倉ハイツヴィラ完成,賃貸開始 |
平成2年1月 | 千葉県一宮町に門倉ヴィラII完成,賃貸開始 |
平成8年2月 | 千葉県一宮町にガソリンスタンドを建設。ガソリンスタンド業務開始 |
平成8年11月 | 千葉県大原町にガソリンスタンドを建設。ガソリンスタンド業務開始 |
平成16年6月 | 株式会社 水郷ガスセンター業務開始 |
平成30年10月 | 非水踏型耐圧試験装置更新工事 |
令和2年8月 | 水郷ガスセンター半自動回転充填機更新工事(予定) |